このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題とする「誇大な宣伝や広告」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますので、安心してお読みください。問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。
ハウスプロテクトの口コミ評判。値段・他社との違いも詳しく紹介

この記事の要約
- 「対応が丁寧」「保証が長くて安心」との口コミが多い
- 業界最長クラスの再発10年保証で駆除後も安心
- 対応エリアが「関東、関西、東海、中国、四国、九州」と限られているのはネック
「ハウスプロテクトに駆除を依頼したいけど、本当に大丈夫かな…」
と思っている方。
そこでこの記事では、以下の内容をお伝えします。
結論、ハウスプロテクトは再発させない駆除に力を入れており、再発保証が最長10年と業界最長クラスで、駆除後もずっと安心して暮らせるサービスです。
まずはこの記事で、ハウスプロテクトの評判について大まかにおさえましょう!
調査・見積りが無料!害獣の不安を今すぐ解消
見積り後に追加料金は一切かかりません
ハウスプロテクトは悪質?悪い評判・口コミを徹底分析
はじめにハウスプロテクトの悪い評判や口コミを、リアルな本音が書かれているGoogleマイビジネスから紹介します。
見積り時に、イタチとネズミがいるとのことで、25万を支払って消毒、忌避剤、毒餌配置など、おすすめされた一式を施工してもらいましたが、施工した日の夜から状況は変わらず、施工から1週間後に粘着シートの回収に来てもらいましたが、それにもかかっておらず、毒餌も食べていないとのことでした。
なんのために25万支払ったのかわからない結果でした。
引用:Googleマイビジネス「ハウスプロテクト」
見積3社の中で1番説明時間が長かったため施工を決定。総額66万。(足場含む)
10/31見積もり、11/30.12/1で実施。
見積説明時、施工各日はそれぞれ別の人が担当。
※見積時と施工時の説明内容に何点か相違があったこと。
※非に対しての謝罪が明確になかったこと。
等を含めて評価しています。星2つの理由は、2日目の担当者様の人柄に大変救われたことを考慮させていただきました。ありがとうございました。引き続き状況をみて対応をしていく所存です。
引用:Googleマイビジネス「ハウスプロテクト」
賃貸で獣害の被害がでたので管理会社と日程を合わせての問い合わせをしましたが電話対応の方が一回目と二回目で違う方でした。
それは別にいいのですが、どちらも内容把握しておらずスタッフ間での報連相ができてないとおもいました。
引用:Googleマイビジネス「ハウスプロテクト」
悪い口コミの件数は少ないですが、「見積もり金額が高い」「作業内容の説明やアフターケアが雑」という内容が目立ちました。

ジュン
ただし「高いと感じたので安いプランに変更した」との口コミもあったので、見積もり金額を確認したあとでも交渉できるようです。

シホ
説明やアフターケアなどの対応は、担当者によってばらつきがあるようでした。
しかし、ハウスプロテクトは口コミの良し悪しに関わらず長文の丁寧な返信でケアをしています。
例えば悪い口コミには以下のような内容で説明していました。
- お客さまの不満は社内で共有し、2度と起こらないよう対策する
- 実際の担当者と口コミ内容を確認し、非があった場合は指導する

シホ
気になる点は担当者や本社に確認して、納得できる見積書をもらいましょう。
ハウスプロテクトの良い評判・口コミを徹底分析
次にハウスプロテクトの悪い評判や口コミを紹介します。こちらもリアルな本音が書かれているGoogleマイビジネスから評判を探しました。
主に対応の丁寧さなどのプロ意識と、長期保証の安心感が評価されています。
高評価: プロ意識, 値, 品質, 対応の早さ, 時間を厳守したかすごく丁寧な対応で満足です。価格も明瞭会計です。とても親切、丁寧に、臨機応変に対応してくました。作業後の保証期間もあるので、安心です。
ありがとうございました。
引用:Googleマイビジネス「ハウスプロテクト」
高評価: プロ意識天井裏からの物音がひどくネットで調べてハウスプロテクトさんにお願いしました。
全体的に丁寧に作業をしていただき庭のネズミが掘った穴もふさいで頂きました。
後は数日様子を見てと言うところです。
安心して頼めるところだと思います。
引用:Googleマイビジネス「ハウスプロテクト」
またX(旧:Twitter)にはハウスプロテクトは駆除できるまで何度も作業してもらえるとの口コミがありました。
口コミからわかったハウスプロテクトはこんな人におすすめ!
公式ハウスプロテクト
調査・見積りが無料!害獣の不安を今すぐ解消
見積り後に追加料金は一切かかりません
ハウスプロテクトの特徴3つ
- 「再発させない」がモットーの最長10年保証(業界最長クラス)
- リフォーム会社を母体とした、駆除から修繕までの幅広い技術力
- 連絡から到着まで最短30分のスピード対応
ハウスプロテクトの最も大きな特徴は「最長10年の再発保証」。
これはハウスプロテクトに依頼すれば最長で10年は安心して暮らせることを意味します。

ジュン
10年保証は業界最長クラスで、徹底的に調査しましたが10年以上の保証がある駆除業者はありませんでした。
その他、ハウスプロテクトのサービス概要は以下の通り。
実績 | 10年以上の駆除実績 150件以上の写真つき実績 |
---|---|
料金 | 状況や作業内容によって変動 |
駆除費用の比較 | 値段相応の作業クオリティ |
受付時間 | 24時間・365日 |
対応地域 | [関東]東京/神奈川/埼玉/群馬/千葉/栃木/茨城/山梨 [関西]大阪/京都/兵庫/滋賀/奈良/和歌山 [東海]愛知/岐阜/三重/静岡/長野 [中国]岡山/広島/山口/鳥取/島根 [四国]香川/愛媛 [九州]福岡/熊本/長崎/佐賀/大分/宮崎/鹿児島 |
連絡方法 | 電話、メール |
サービス内容 | 無料相談 無料調査 無料見積り 害獣駆除 修繕・補強工事 消臭・殺菌消毒 再発対応 |
再発保証 | 最長10年 |
また狩猟免許と防除作業監督者を持っているため、信頼できる害獣駆除業者であることがわかります。
実際の駆除の様子やお客さまとの対応シーンもあるので、依頼後のイメージを具体的につかみたい方はご覧ください。
ハウスプロテクトは他社となにが違う?比較してみた
ハウスプロテクト![]() |
害獣駆除110番![]() |
害獣プロテック |
ラッター![]() |
|
---|---|---|---|---|
料金 | 状況や作業内容に応じて変動 ※公式サイト限定20%割引! |
22000円〜 | 状況や作業内容に応じて変動 ※公式サイト限定20%割引! |
10000円〜 |
実績件数 | 2000件以上公開中 | 累計500万件以上※1 | 3000件以上 | 累計3万件以上 |
即日対応 | ◎(最短30分) | ◎ | ◎(最短30分) | ◎(最短10分) |
無料範囲 | ◎(調査・見積り) | ◎(調査・見積り) | ◎(調査・見積り) | ◎(調査・見積り) |
見積り後の追加料金 | なし | なし | なし | なし |
再発保証 | ◎(最長10年) | ○ | ◎(最長10年) | ○(最長5年) |
東証上場 | ✓ |
※1:問い合わせ数
他社と比べて、ハウスプロテクトの魅力は「対応の丁寧さ&再発保証の長さ(最長10年)」です。
ハウスプロテクトの料金はどれくらい?
ハウスプロテクトは公式サイト上に具体的な料金を書いていません。
というのも、そもそも害獣駆除は「何の害獣がどのような被害を出していて、それにどういった解決方法を用いるか」で料金が大きく変動します。
そのため、本来は害獣被害の現場を見ないことには料金をはっきり出せないのです。
宣伝するうえで明確な料金を出さないのは不利ですが、「それでもお客さまに真摯でありたい!」という誠実さが見えますね。
また公式サイトには予算に応じたプランを選べると書かれており、見積もり後でも交渉できます。
ご予算に応じていくつかおススメプランをご提案させていただきますので、その中から最もお客様のご都合に合ったプランをお選びいただければ大丈夫です。
引用:ハウスプロテクト公式サイト
ハウスプロテクトの駆除動画(コウモリ)
ハウスプロテクトがYouTubeにアップしている、コウモリ駆除の動画があったので紹介します。
何度も徹底的に退治して、完全に追い出したあとに侵入口をふさぐので「再発しない駆除」が実現するのです。
このようにハウスプロテクトでは、安心して暮らせるように害獣を完全に駆除できます。
ハウスプロテクトへの問い合わせから駆除完了までの流れ
ハウスプロテクトの利用方法は以下の6ステップです。
- 電話、メールで無料相談する
- 【最短30分】プロが無料で現地調査、見積り
- 依頼するかどうか検討する
- 作業日の確定
- 作業スタート
- 作業代金を支払う(最長10年保証つき)
1. 電話、メールで無料相談する
連絡しやすい方法で、気軽に問い合わせてみましょう。24時間365日対応なので「いち早く動物を追い出したい!」と思ったらすぐに相談できます。
この時点で料金が発生することはないので、「もしかして何かいるかも?」と思ったらまずは連絡してみてください。プロに状況を話すだけでも楽になりますよ。
電話
ホームページ右上の「お電話」から電話できます。
- 電話番号:0120-911-261
- 受付時間:24時間365日
お急ぎの場合、問い合わせ後最短30分で現場を調査してもらえる電話問い合わせがおすすめです。
メール
ホームページ右上の「無料相談」からメールできます。
以下の内容を入力して問い合わせてみてください。
- お名前
- メールアドレス
- 電話番号
- 郵便番号
- ご住所
- ご相談内容
メールはもちろん24時間365日受付しています。
2. 【最短30分】プロが無料で現地調査、見積り
相談したのちに、プロの作業員が現場に出向き、以下のように被害状況の調査や駆除の計画をします。
- どのくらい被害が広がっているか
- 害獣や害虫はどこから侵入してきたか
- どのような施工をして、料金はどのくらいか
さまざまな害獣に対応しているので「何かいるかも?」と気配を感じたらプロに任せてしまいましょう。
3. 依頼するかどうか検討する
見積りをもらったあとは依頼するかどうかゆっくり検討できます。すぐに契約させられることはありませんので、安心してください。
もちろん、見積りをもらって納得がいかなければ、依頼を断ることも可能です。
4. 作業日の確定
駆除をお願いすることになったら、作業日を確定させましょう。
あなたの都合がよく、かつ最短で害獣を駆除できる作業日をプロが選定します。
5. 作業スタート
ここまできたらあとはお任せするだけ。害獣駆除のプロが状況にあわせた最適な対策をします。
ハウスプロテクトは自社のスタッフだけで施工するので、下請け業者が来ることはなく安心です。
6. 作業代金を支払う(最長10年保証つき)
駆除したあとに費用を「現金・銀行振込・クレジットカード」から選んで支払います。
見積り以上の追加料金はありませんので安心して申し込んでください。
ハウスプロテクトのよくある質問と回答
ハウスプロテクトについて、よくある質問をまとめました。
ハウスプロテクトの料金は相場と比べて安い?
口コミによれば、ハウスプロテクトは値段相応の作業をしてくれます。自社施工で中間マージンがなく、見積り以上の請求もないので相場以上に高くなることは少ないです。
ハウスプロテクトはクーリングオフできる?
ハウスプロテクトで契約して、もし納得がいかなければクーリング・オフできる場合も。自分の契約がクーリングオフの対象かわからないときは「消費者ホットライン」から問い合わせできます。詳しくは「あなたの契約、大丈夫? – 消費者庁」をご覧ください。
高い技術力のハウスプロテクトで、害獣被害を再発させない!
ここまでハウスプロテクトについて、口コミや料金、他社との違いをお伝えしました。
ハウスプロテクトは「対応が丁寧」「保証が長くて安心」との口コミが多く、駆除後も安心して暮らせるようなサービスを提供していることがわかります。
害獣被害を再発させたくない方は、いちどハウスプロテクトに無料調査を依頼してみてください。
見積りまでは無料なので「駆除にいくらかかるか不安…」という方も気軽に問い合わせてみることをおすすめします。
公式ハウスプロテクト
調査・見積りが無料!害獣の不安を今すぐ解消
見積り後に追加料金は一切かかりません
他の駆除業者と比べたい方は、「ネズミ駆除業者おすすめランキングTOP10!失敗しない選び方、費用や口コミまで徹底比較」をご一読ください。
ハウスプロテクトの会社概要
運営会社 | 株式会社GROWTH |
---|---|
代表 | 和田 崇宏 |
住所(本社) | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-22-29 エスポワール富士402 |
電話番号(本社) | 0120-987-282 |
設立 | 2020年11月 |
運営メディア | 駆除PLUS |